ねかつちう。

お金や節約に敏感な20代30代のための物欲系雑記ブログ

安物シーリングライトは「LED玉の密度」がスカスカなので注意すべき件

[PR]このページにはアフィリエイトプログラムによる商品・サービス等の広告を掲載しています

室内照明のLED化が進み、1万円以下の安価なLEDシーリングライトも増えています。しかし、照明カバーをあけると、安物はLED玉がスカスカです。買い替え寿命の長い製品なので、わずかな価格差ならば大手メーカー製が安心です。

こんにちは、ちうぱんです。

今回は家電ネタ。仕事場の天井照明(シーリングライト)を、安物から大手メーカー製に買い替えたのでレビューします。結論から言うと、安物には安いなりの理由がありました。

まずは、こちらの比較写真から。

左が日立のLEC-AH802PM(8畳用)、右がドウシシャのLuminasLEDシーリングライト(12畳用)となります。

球数が全然違う!

f:id:nekatsu:20200412063920j:plain

LEDの球数の違いについては、上の写真のとおり。

ひと目で分かるとおり、LEDの球数は目算で3倍ほど違います。

体感的な明るさはそこまで変わらないんですが、LED球数の違いは歴然です。

ちなみに、両製品の価格差は約2倍。

  1. 日立 LEC-AH802PM 12,636円
  2. ドウシシャ LuminasLED 6,644円

LED照明は製品寿命が長いので、1つだけ買うなら大手メーカー製がオススメ。

しかし、戸建住宅で全て大手メーカー製で揃えると、軽く10万円以上かかります。

大切なのはメリハリ

我が家も自宅を新築時に、シーリングライトが9台ほど必要になったため、リビング用に2つを大手メーカー製、残り7つを廉価品で揃えました。

また、ドウシシャ製のLEDシーリングライトは、6畳用と12畳用の価格差がわずか1,500円程度と良心的です。大手メーカー製だと、6畳用と12畳用は1万円ほど違います。

「LED照明は害虫に強い」は本当でした

ちなみに、大手メーカー製の上級機に搭載されているのが「虫ガード」です。

虫嫌いな人には重要な機能ですが、LED照明では必要無いかも。

下の写真は我が家で3年ほど使用したドウシシャ製(虫ガード機能無し)ですが、中央部に羽アリの亡骸が1~2匹ほど残っている程度でした。

f:id:nekatsu:20200412070100j:plain

というのも、LED照明は従来の蛍光灯に比べ、虫を寄せ付けにくいという特長があるためです。大手メーカーも、そこまで虫ガードをプッシュしていません。

さらに、近頃の住宅は気密性が高いため、住宅そのものが害虫の侵入を防いでいます。タワマンの上層階などであれば、「虫ガード」機能はまず不要かと思われます。