ねかつちう。

お金や節約に敏感な20代30代のための物欲系雑記ブログ

高コスパと評判のポタアンを買ってみた!Ratoc REX-KEB03

[PR]このページにはアフィリエイトプログラムによる商品・サービス等の広告を掲載しています

こんにちは、本日もネ活ちう。でございます。

今日はですね、ポタアンのご紹介です。

自分はPCで音楽を聞きながらブログ記事を書くことが多いんですが、ちょっと音にこだわってみたいなと思い、少しばかり道具にお金をかけてみました。

購入したのはRatocのREX-KEB03

ショージキなところ・・・

聞いたことの無いメーカーでした。

でもまあ、知られていないことの方が、ブログのネタとして醍醐味もあるので、自分的にはノー・プロブレムです(汗

ところでポタアンとは?

ポタアンとはポータブルアンプの略です。

USB DACと呼ばれたりもします。

ポタアンに興味のある人には釈迦に説法ですが、デジタルデータであるPC音源を「音」としてスピーカーやヘッドホンから出力するためには、アナログ信号に変換するための変換器(コンバーター)が必要となりますよね。

デジタルからアナログにコンバートしてあげる。

DからAにCするから、略してDACです。

なお、DACで変換されたばかりのアナログ信号はとても微弱で、そのままではスピーカーやヘッドホンから音を出すことができません。そこで、「アンプ」という信号を増幅(amplifier)させるための装置も必要となります。DACとアンプを持ち運び可能なサイズにおさめたのがポタアンです。

 

これらの機能はPCのマザーボードにも標準で搭載されてます。

PCのイヤホンジャックにプラグを挿せば音が出ます。

これまで自分もそうしてました。

しかし、PCは本来的に音楽再生機器ではありません。PCの本体内にはノイズを発する部品だらけで構成されています。

そこで!

DAC機能をPCから外出しするため、ちょっとお金はかかるけど、ポタアンを買ってみようじゃないか!ということになったわけです。

ここまでは前置きっ!

REX-KEB03開梱の儀

それではさっそく開梱の儀です。

箱を開ける程度のことを仰々しくレビューしたくないんですが、ネット上でも情報の少ない製品なので、今回はあえて掲載することにします。

まずは外箱。安っぽさは無いけど、ソニーならばもう少しお金をかけると思う。もちろん、箱が音を出すわけではないので無問題。

サイズは18.5×10.7×4.7くらい。メジャー計測なので目安まで。

f:id:nekatsu:20170603064216j:plain

内箱を開くとこんな感じ。内部は重箱構造になっていて、製品本体の下に付属品や紙類が納められています。

f:id:nekatsu:20170603064205j:plain

付属品一式。内容物は下記のとおり。

REX-KEB03 本体
Linghtning 直結ケーブル
Xperia 専用ケーブル(L型プラグ)
USBケーブル(充電用 標準A ⇔ Micro-B)
USBケーブル(PC接続用 標準A ⇔ Mini-B)
シリコンバンド
ユーザーズマニュアル(2冊)
保証書(1年)

f:id:nekatsu:20170603064153j:plain

本体正面。3.5mmの一般的なステレオジャックが1つ、2.5mmのハイレゾ用ジャックが2つ、ボリュームつまみがあります。操作関係で戸惑う要素は皆無でしょう。

f:id:nekatsu:20170603064142j:plain

本体ななめ横から。左右側面には何も無い。なお、背面には赤緑のLEDランプが3つあり、充電状況、入力方法(USB or 光)、音楽フォーマット(PCM or DSD)を確認することができます。

f:id:nekatsu:20170603064130j:plain

というわけで、つらつら書きつつ今回は終了。

REX-KEB03の機能や使用レビューは次回っ!

《2017年6月11日追記》

本体背面の画像も追加します。

f:id:nekatsu:20170611071755j:plain

おまけ1(購入店)

ちなみに購入先のショップは、Atokや一太郎で有名なジャストシステムが運営する「Just Myshop」です。

一太郎ユーザーの6%クーポンがあったので、価格コム最安値が29,171円のところ、28,012円の2,400ポイント付きで購入できました。

機会を改めてご紹介しますが、自分はこの2ヶ月でJust Myshopで3回も買い物してしまいました(激汗

ちなみに、バランス駆動可能なポタアンが2万円台というのは、かなりコスパが高いです。数ある電子機器の中でも製品比較が困難なジャンルですが、たとえばソニーだと、バランス駆動が可能なPHA-2Aは、価格コムでも5万円オーバーです。

おまけ2(撮影方法)

今回の開梱レビューは、iPhone7と大里化学工業の撮影キット「PHOTOLA」で撮影しました。

大里化学工業 PHOTOLA(フォトラ)

2万円台後半と少しお高めですが、非常にグッジョブな製品です。型番はPH001とPH004の2つがあり、その違いは背景紙の枚数のみです。PH001がグレーのみ、PH004が5色となります。

ちなみにPHOTOLAは大幅な値引きの無い商品のため、Yahoo!ショッピングのポイント稼ぎで最安値を狙うのに適しています。自分はPH004を税込み29,740円で購入し、5,530ポイントも荒稼ぎしました。ちなみに、価格コムの最安値は27,365円です。

 

モノ撮りするときに、安物の撮影テントを使ってる人もいると思いますが、PHOTOLAは光の当て加減や角度などを微調整できるのが最大の魅力です。スマホ撮影でも写真のクオリティが、どわぁ~っと高まりますよ。

PHOTOLAによる撮影例は下記が参考になります。スタパ齋藤さんのレビューです。

手軽でコンパクトな撮影用照明「フォトラ」 - ケータイ Watch Watch